--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015-02-09
反町 ラーメン星印
平成27年2月9日(月) 13:54訪問。
名古屋コーチンの味玉入り醤油ラーメン850円を食す。
かねてより行ってみたかったこの店をようやく訪問。開店は昨年の3月だ。すぐ近くには一度しか行ったことがないけど、定評のある夜ラーメンの八龍やまだ未訪問のSHINなどがある。

軽い気持ちで、自動ドアを開けたら、店の奥に窮屈そうに座って並んでいる客が6名ほどいた。中で待つ仕組みだったのか。おとなしく、最後尾と思われる丸椅子に腰を下ろして、待つこと10分くらいでカウンター席に案内された。といってもカウンター席のみだが。男女の店員が互いに阿吽の呼吸で落ち着いて働いている。女性店員が待っている間にあらかじめ注文を確認するしくみ。
常連が多いようで、半数くらいが限定の煮干しそばを食っているようだった。さらに、ロックンロールごはんというのも3名が発注していた。

俺は初訪問なので、普通のメニューから味玉が入った醤油ラーメンを選択した。BGMはもちろんあのスター。しかもライブ盤のようだ。しばらくして、席に案内されて、仕事ぶりを見ていたが、とてもていねいだ。ドンブリを温めて、レードルできっちりはかって、タレをいれて。麺茹では深ざるを使用だが、湯切りは、わざわざ平ざるに移して行う。確かに鍋で麺を泳がせるより、1人前の量はしっかり測れるし、時間もかからない。なるほど、合理的だ。と、感心している間にラーメンがカウンターにのせられた。

ドンブリは底の深い洒落た器だ。

いかにもな上品そうな見た目に期待がもてる。

やや多めにみえた油が、適度な酸味の醤油の味わいを陰らせない程度によいコクを出している。これは、ていねいに出汁をとっているのだろうなという、上品な味わい。出汁の感じを大げさに感じさせないバランスがとてもいい。

つるっとした細ストレート麺はしなやかで、スープをよく絡める。スープに寄り添うような啜り心地で、こういう合わせ方もあるな、と好感。

焦げたような黒ずみがある、やや固めな歯ごたえのメンマ。

切り口の違うネギも、スープに合わせるといい風味だ。

チャーシューは見た目よりうんと柔らかくて、味付けははっきりしていた。

名古屋コーチンの味玉。大胆な半熟具合に比べて、黄身本来のうまさを活かす薄目の味付け。

と、ここまで書いてきて、名古屋コーチンの味玉って、と思い他の方のブログなどを見たら、新横浜ラーメン博物館の支那そばや店長経験のある方らしいとのこと。まあ、出自にそれほどこだわりを持ってはいないのだが、名古屋コーチンの味玉、おいしくて、しかも支那そばやより安い。
スープも麺も偏ることなくバランスよく食って、最後は少しだけ残ったスープを飲み干して、ごちそうさま。

この店のまた来たい(期待)度は、★★★★☆。
【住所】 横浜市神奈川区反町1-3-4 ルミノ反町 1F
【電話】 045-323-0337
【営業時間】11:00~15:00 18:00~21:00 [日・祝] 11:00~19:30
【定休日】 火曜(祝日の場合、翌日)
【アクセス】電車で:東急東横線反町駅から徒歩5分くらい。駅を出たら、目の前の国道1号線を右に進む。線路をくぐり、反町交差点を右折。そのまま、まっすぐ進んだ右側。
【駐車場】 なし
【席数】 カウンター7席
【メニュー】醤油ラーメン750円 特製醤油ラーメン1,050円
名古屋コーチンの味玉入り醤油ラーメン850円
醤油ワンタンラーメン950円
醤油チャーシューメン1,000円
塩ラーメン750円 特製塩ラーメン1,050円
名古屋コーチンの味玉入り塩ラーメン850円
塩ワンタンラーメン950円
塩チャーシューメン1,000円
大盛プラス100円
◇トッピング
名古屋コーチンの味玉100円 メンマ100円
ワンタン(5個)100円 チャーシュー(3枚)250円
ご飯100円 ご飯大盛り150円
ロックンロールごはん350円
【店舗web】Twitterhttps://twitter.com/1830style0729
名古屋コーチンの味玉入り醤油ラーメン850円を食す。
かねてより行ってみたかったこの店をようやく訪問。開店は昨年の3月だ。すぐ近くには一度しか行ったことがないけど、定評のある夜ラーメンの八龍やまだ未訪問のSHINなどがある。

軽い気持ちで、自動ドアを開けたら、店の奥に窮屈そうに座って並んでいる客が6名ほどいた。中で待つ仕組みだったのか。おとなしく、最後尾と思われる丸椅子に腰を下ろして、待つこと10分くらいでカウンター席に案内された。といってもカウンター席のみだが。男女の店員が互いに阿吽の呼吸で落ち着いて働いている。女性店員が待っている間にあらかじめ注文を確認するしくみ。
常連が多いようで、半数くらいが限定の煮干しそばを食っているようだった。さらに、ロックンロールごはんというのも3名が発注していた。

俺は初訪問なので、普通のメニューから味玉が入った醤油ラーメンを選択した。BGMはもちろんあのスター。しかもライブ盤のようだ。しばらくして、席に案内されて、仕事ぶりを見ていたが、とてもていねいだ。ドンブリを温めて、レードルできっちりはかって、タレをいれて。麺茹では深ざるを使用だが、湯切りは、わざわざ平ざるに移して行う。確かに鍋で麺を泳がせるより、1人前の量はしっかり測れるし、時間もかからない。なるほど、合理的だ。と、感心している間にラーメンがカウンターにのせられた。

ドンブリは底の深い洒落た器だ。

いかにもな上品そうな見た目に期待がもてる。

やや多めにみえた油が、適度な酸味の醤油の味わいを陰らせない程度によいコクを出している。これは、ていねいに出汁をとっているのだろうなという、上品な味わい。出汁の感じを大げさに感じさせないバランスがとてもいい。

つるっとした細ストレート麺はしなやかで、スープをよく絡める。スープに寄り添うような啜り心地で、こういう合わせ方もあるな、と好感。

焦げたような黒ずみがある、やや固めな歯ごたえのメンマ。

切り口の違うネギも、スープに合わせるといい風味だ。

チャーシューは見た目よりうんと柔らかくて、味付けははっきりしていた。

名古屋コーチンの味玉。大胆な半熟具合に比べて、黄身本来のうまさを活かす薄目の味付け。

と、ここまで書いてきて、名古屋コーチンの味玉って、と思い他の方のブログなどを見たら、新横浜ラーメン博物館の支那そばや店長経験のある方らしいとのこと。まあ、出自にそれほどこだわりを持ってはいないのだが、名古屋コーチンの味玉、おいしくて、しかも支那そばやより安い。
スープも麺も偏ることなくバランスよく食って、最後は少しだけ残ったスープを飲み干して、ごちそうさま。

この店のまた来たい(期待)度は、★★★★☆。
【住所】 横浜市神奈川区反町1-3-4 ルミノ反町 1F
【電話】 045-323-0337
【営業時間】11:00~15:00 18:00~21:00 [日・祝] 11:00~19:30
【定休日】 火曜(祝日の場合、翌日)
【アクセス】電車で:東急東横線反町駅から徒歩5分くらい。駅を出たら、目の前の国道1号線を右に進む。線路をくぐり、反町交差点を右折。そのまま、まっすぐ進んだ右側。
【駐車場】 なし
【席数】 カウンター7席
【メニュー】醤油ラーメン750円 特製醤油ラーメン1,050円
名古屋コーチンの味玉入り醤油ラーメン850円
醤油ワンタンラーメン950円
醤油チャーシューメン1,000円
塩ラーメン750円 特製塩ラーメン1,050円
名古屋コーチンの味玉入り塩ラーメン850円
塩ワンタンラーメン950円
塩チャーシューメン1,000円
大盛プラス100円
◇トッピング
名古屋コーチンの味玉100円 メンマ100円
ワンタン(5個)100円 チャーシュー(3枚)250円
ご飯100円 ご飯大盛り150円
ロックンロールごはん350円
【店舗web】Twitterhttps://twitter.com/1830style0729
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © yeriaの横須賀・横浜ラーメン日記 All Rights Reserved.