--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2017-06-19
下永谷 niるい斗
平成29年6月19日(月) 13:47訪問
味玉大分佐伯ラーメン750円を食す。
今日も外出で昼飯は後回し。環状2号線も一時よりラーメン熱が冷めつつあるような気がする。そんな中で、2店舗を展開するるい斗の2号店にやってきた。

今日のねらいはこれ。大分佐伯ラーメン。この店は2枚看板で、もうひとつのご当地ラーメンが越後長岡生姜醤油先日実食したので、今回はもうひとつのメニューに挑戦だ。

昼時間も過ぎ、先客はなく、客は俺だけ。まずは食券自販機で食券を購入。今回も味玉をつけてみた。
厨房に面した直線カウンターでは男女の店員が立ち働いていて、麺を茹でたりと分業で調理を進めて行く。麺茹でのキッチンタイマーが鳴ったら、もうすぐ出来上がり。やがて、カウンターにラーメンが乗せれれた。細いもやしに一面にゴマが振ってある。そして、微かにニンニクの香りがする。

スープは豚骨が前面に出た直球勝負というわけではなく、案外線が細そうな出汁に炒めたもやしと多めの油、そしてニンニクが補って、独特の力強いスープになっている。

麺は中くらいのストレート麺でよくスープを絡める。柔目に茹でるのが標準のようだ。見た目ほど、さっぱりという感じではなく、油もよく絡めて、案外こってりな印象もある。

この炒めたもやしがなかなかいい。俺は通常、もやしはあまり好かないのだが、まあ、これはこのラーメンの必然的要素なのだろうな。

チャーシューもこのラーメンに合わせてあると思われる。薄くて小さ目ではあるが、濃いスープに負けないしっかり物だ。

濃い赤が特徴の味玉。とろーり溶けだす味付け玉子。ほどよい味付け。

麺もスープも食い終えて完食。ごちそうさまでした。

食い終えるころに客が入ってきた。どっちのメニューも食ってしまったけど、また今度機会があったら、再び長岡ラーメンを食いたいな。

【住所】 横浜市港南区下永谷5-1-21
【電話】 045-823-1190
【営業時間】11:00~14:00 18:00~21:00
【定休日】 火曜日
【アクセス】電車で:横浜市営地下鉄下永谷駅下車。徒歩15分くらい。1番出口を出て、目の前の道路を右方向にずっと道成に進む。途中にファミリーマート、セブンイレブンがある。ずっと進んで、環状2号に環2中永谷交差点でぶつかったら、道路の反対側、斜め左方向。
車で:環状2号線を磯子方面に向かい、国道1号を越して、ヤマダ電機の先、「環2中永谷」信号の手前の左側。
【駐車場】店の裏手に17台分・るい斗と共用
【席数】 カウンター10席
【メニュー】大分佐伯ラーメン650円 味玉大分佐伯ラーメン750円
チャーシュー大分佐伯ラーメン850円 味玉チャーシュー大分佐伯ラーメン950円
新潟生姜醤油ラーメン650円 味玉新潟生姜醤油ラーメン750円
チャーシュー新潟生姜醤油ラーメン850円 味玉チャーシュー新潟生姜醤油ラーメン950円
味付玉子100円 チャーシュー200円
メンマ100円
大盛り100円
小ご飯100円 ご飯150円
ネギご飯150円 ネギ玉ご飯200円
ネギチャーシューご飯300円
ネギ玉チャーシューご飯350円
味玉大分佐伯ラーメン750円を食す。
今日も外出で昼飯は後回し。環状2号線も一時よりラーメン熱が冷めつつあるような気がする。そんな中で、2店舗を展開するるい斗の2号店にやってきた。

今日のねらいはこれ。大分佐伯ラーメン。この店は2枚看板で、もうひとつのご当地ラーメンが越後長岡生姜醤油先日実食したので、今回はもうひとつのメニューに挑戦だ。

昼時間も過ぎ、先客はなく、客は俺だけ。まずは食券自販機で食券を購入。今回も味玉をつけてみた。
厨房に面した直線カウンターでは男女の店員が立ち働いていて、麺を茹でたりと分業で調理を進めて行く。麺茹でのキッチンタイマーが鳴ったら、もうすぐ出来上がり。やがて、カウンターにラーメンが乗せれれた。細いもやしに一面にゴマが振ってある。そして、微かにニンニクの香りがする。

スープは豚骨が前面に出た直球勝負というわけではなく、案外線が細そうな出汁に炒めたもやしと多めの油、そしてニンニクが補って、独特の力強いスープになっている。

麺は中くらいのストレート麺でよくスープを絡める。柔目に茹でるのが標準のようだ。見た目ほど、さっぱりという感じではなく、油もよく絡めて、案外こってりな印象もある。

この炒めたもやしがなかなかいい。俺は通常、もやしはあまり好かないのだが、まあ、これはこのラーメンの必然的要素なのだろうな。

チャーシューもこのラーメンに合わせてあると思われる。薄くて小さ目ではあるが、濃いスープに負けないしっかり物だ。

濃い赤が特徴の味玉。とろーり溶けだす味付け玉子。ほどよい味付け。

麺もスープも食い終えて完食。ごちそうさまでした。

食い終えるころに客が入ってきた。どっちのメニューも食ってしまったけど、また今度機会があったら、再び長岡ラーメンを食いたいな。

【住所】 横浜市港南区下永谷5-1-21
【電話】 045-823-1190
【営業時間】11:00~14:00 18:00~21:00
【定休日】 火曜日
【アクセス】電車で:横浜市営地下鉄下永谷駅下車。徒歩15分くらい。1番出口を出て、目の前の道路を右方向にずっと道成に進む。途中にファミリーマート、セブンイレブンがある。ずっと進んで、環状2号に環2中永谷交差点でぶつかったら、道路の反対側、斜め左方向。
車で:環状2号線を磯子方面に向かい、国道1号を越して、ヤマダ電機の先、「環2中永谷」信号の手前の左側。
【駐車場】店の裏手に17台分・るい斗と共用
【席数】 カウンター10席
【メニュー】大分佐伯ラーメン650円 味玉大分佐伯ラーメン750円
チャーシュー大分佐伯ラーメン850円 味玉チャーシュー大分佐伯ラーメン950円
新潟生姜醤油ラーメン650円 味玉新潟生姜醤油ラーメン750円
チャーシュー新潟生姜醤油ラーメン850円 味玉チャーシュー新潟生姜醤油ラーメン950円
味付玉子100円 チャーシュー200円
メンマ100円
大盛り100円
小ご飯100円 ご飯150円
ネギご飯150円 ネギ玉ご飯200円
ネギチャーシューご飯300円
ネギ玉チャーシューご飯350円
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © yeriaの横須賀・横浜ラーメン日記 All Rights Reserved.